中学受験向けの進学塾をまとめてみた
世の中には中学受験向けの進学塾はいくつもあります。
まず始めに悩むのが「どの塾に我が子を通わせるか」だと思います。
また首都圏と関西や他県では有力な進学塾も異なる点もあるかと思いますが、都内在住の私の目線で進学塾をまとめて見ました。
通塾する中学受験向け進学塾
中学受験勉強をするのに最もスタンダードなものが進学塾に通って勉強するスタイルです。
老舗の日能研から最近では有名私立校や難関校への合格実績を伸ばしているSAPIX(サピックス)などいわゆる中学受験をするために通う塾があります。
こうした中学受験向けの進学塾は日本各地にそれぞれありますが、ここでは主に東京、首都圏を中心に展開している中学受験向け進学塾をまとめてみました。
塾名 | 授業スタイル |
SAPIX(サピックス) | 集団 |
日能研 | 集団 |
四谷大塚 | 集団 |
早稲田アカデミー | 集団 |
臨海セミナー | 集団 |
グノーブル | 集団 |
栄光ゼミナール | 集団 |
市進学院 | 集団 |
創研学院 | 集団 |
啓進塾 | 集団 |
明光義塾 | 個別指導 |
東京個別指導学院 | 個別指導 |
TOMAS | 個別指導 |
早稲田アカデミー個別進学館 | 個別指導 |
個別教室のトライ | 個別指導 |
ユリウス | 個別指導 |
個別指導塾ドクター | 個別指導 |
スクールIE | 個別指導 |
伸学会 | 集団・個別指導 |
通信教育
通塾スタイルではなく自宅でテキストと動画などを使って行う通信教育で中学受験勉強を進める方法もあります。
通える範囲に希望する進学塾がなかったり、他の習い事などで通塾する時間の都合が合わないなどの場合には、パソコンやタブレットがあればいつでもどこでも勉強できる通信教育を検討するのもよいと思います。
やはり通塾するスタイルに比べると通信教育で中学受験をサポートするコースは少ない印象です。
塾名 |
進研ゼミ |
Z会 |
四谷大塚 |